素行・身辺・身元
大きな問題を抱えていても、そのことが人にばれて、トラブルに発展しそうな場合、当然人にそのことを明かしません。
しかし、付き合う側としては、そのような重大な問題ほど知っておきたいですよね。
それを調べる手段として身辺調査という方法があります。
探偵に身辺調査を依頼したら、一体どれほど詳しく調べてくれるのでしょうか。
*名前や年齢
名前や年齢を偽って付き合っている人もいます。
例えば、二十歳未満ではできることが制限されているので、二十歳を超えていると言っていたのに、実は未成年だった場合、大きな問題に発展します。
本名や年齢を知ることで、こういったトラブルを回避できます。
*人間関係
家族関係や交友関係、異性関係についても身辺調査では調べることができます。
悪い人との繋がりがないか、家族は何をしていて、何か問題を起こしていないかということまで調査します。
他にも、浮気をしていないかも判明します。
*お金
調査対象のお金の使い方や土地や株のような資産をもっているかが分かります。
他にも年収やギャンブル癖、借金経験、破産経験がないかどうかも調査します。
結婚を考えるのであれば、相手がどのようなお金の使い方をしているのか知っておきましょう。
*学歴・職歴
出身大学や、現在と過去の勤務先も調査します。
企業が応募者の身辺調査を依頼したら、履歴書の内容が正しいか暴くことができるのです。
*素行
友人との付き合い方や異性関係、大学や職場での行動を関係者に聞き込みをして調べることができます。
探偵に依頼すれば、自分が知らない場所での態度も分かります。
*犯罪歴
犯罪歴は警察の機密情報です。
ニュースや新聞などで過去に取り上げれていれば、メディアを使って調べられます。
しかし、公開されていない犯罪については調査することはできません。
*戸籍謄本
現在では個人情報を保護するために他人の戸籍謄本を取得することはできません。
探偵業としての届け出を出している探偵でも勝手に戸籍謄本を調べれることは違法行為になります。
*差別的な調査
江戸時代の身分制度の名残で、今でもその身分差別されるもあります。
この身分は出身地や出生地から判明することがあるので、探偵のコンプライアンスによっては依頼主に伝えないこともあります。
身辺調査では、法律やコンプライアンスに反しない範囲で、調査対象の現在から過去までさまざまなことを調査できます。
「結婚しても大丈夫か確認したい」「自社の応募者の経歴を確かめたい」
そう思ったら、探偵に一度身辺調査を依頼してみませんか。
各種お問い合わせ窓口よりお問い合わせください。